2013年12月17日火曜日

ABPeoplePickerNavigationController を使った際の Crash

XCode 5 で iOS 7 向けのアプリを作成している。
ずいぶんと長い間 Xcodeにも触っていなかったが、昔と違い、情報も豊富で色々とサンプルも見つかるので、結構はかどる。
だが、やっぱりつまるところはあるもので、数日間対応に悩んでいた。

問題は、NavigationController を使っている場合で、遷移先で ABPeoplePickerNavigationController を使用してアドレス帳を表示すると、別な画面に戻った際に、Crashすること。アドレス帳からなにかを選択しなくても落ちる。
いろんなサイトでみつけたサンプル通りにやってみるが上手くいかず、独自に色々試しても上手くいかず。

たまたま、stackoverflow で検索してみると以下のページが見つかった。


ios - App crash on use of PeoplePicker, but not in same view - Stack Overflow
- (void)peoplePickerNavigationControllerDidCancel:(ABPeoplePickerNavigationController *)peoplePicker {
    [self dismissViewControllerAnimated:YES completion:nil];
    CFRetain((__bridge CFTypeRef)(peoplePicker));
}

知ってみると、大したこと無く思えることだが、見つからなかったらまだまだ悩み続けていただろう。


2013年9月6日金曜日

"シェア" に記述があるサービス

シェア ―<共有>からビジネスを生みだす新戦略を読んだ。
大量のサービス名が記載されている。
ほぼ海外のサービスであり、今となっては、日本でも知名度が高くなっているところもあれば、全くというモノもある。
また、同様のサービスが日本で立ち上がっているジャンルもあれば、まだないモノもある。


例えば、時間銀行またはコミュニティ通貨と云ったサービスは、まだ無いのか知名度が上がっていないように思う。
一方で、ソーシャル・レンディングについてはそれなりに流行っているモノがある。
だだ記述があった向こうでの大手が日本版を立ち上げたわけではない。
風土として流行らせにくいのか、それとも、ただ遅れているのか。



2013年8月10日土曜日

チョコレート嚢胞も検査してもらう

たまたま受けた検診の結果、嫁がチョコレート嚢胞というものになっていたことが判明した。


紹介状をもらい診察を受けることに。診察後手術が必要かもということで、血圧測定・尿検査・血液検査(あわせて出血が止まるまでの時間を測定)・レントゲン・呼吸機能の検査(肺活量)。別な日にMRIをおこなう。その結果から手術の方法が決まるようだ。


軽い場合は、入院しなくて済むかも思っていたが、どうやら入院は確定のようで、手術の方法(というか容態)によって入院期間が長くなるかどうかといことになってしまった。


これまで、子宮頸癌?とかの検査をまめに受けてきたはずだが、いままでひっかからず、今回少し進んだ状態でみつかった。
よりひどくなる前に見つかって良かったのだが、なぜ今まで見つからなかったのか?


見つけてくれたところの医師によると、子宮がんの検診では子宮がんについてしかみないところもあり、見逃すこともあるとのこと。(伝聞なので正確ではないが)
まあ、たまには別なところで検査するのが良いようだ。


チョコレート膿腫 内膜症の知識・体験談サイト Happyになろう!【チョコレート嚢腫(のうほう)とは】

かなり詳しく書かれている。治療法から費用まで例がでている。体験談も参考になった。

Windowsアプリケーションに互換モードを組み込む

WindowsXPで稼働させていたアプリケーションをWindows7でも問題なく稼働させるには、互換モードの設定が必要だった。
ユーザ数が少ない場合は、各自に設定してもらえば良い。だが多い場合は面倒だ。
解決策としてはインストーラに互換モードを組み込むという方法が有る。

まず、Application Compatibility Toolkit(ACT)をインストールする。
インストールしたACTに含まれるCompatibilityAdministratorで互換性データベース(拡張子sdbのファイル)を作成する。

作成した sdbファイル を Installer へセットアップファイル(インストール後には削除される)として組み込む。これには例えば、Installer で 実行されるスクリプトに "SDBINST.exe -q -p <セットアップファイルのPath>\<作成したsdbファイル>" を実行するように記述する。

これにより、インストール時に 互換モード設定が組み込まれる。
sdbファイルがインストール済みかは、「プログラムの追加と削除」から確認可能。
なお、組み込まれた互換モードは、のショートカットやREGEDITからは確認できない。実際の動作でのみの確認となる。

この互換モードはアプリケーションのアンインストール時は除かれる。
(「プログラムの追加と削除」から互換設定のみ取り除くことも可能)

参考: Windowsの互換性テクノロジの仕組み(後編)

2013年8月5日月曜日

五観の偈

一つには功の多少を計り来処らいしょを量る
今頂く食べ物がいかに多くの手数を経てきたかを思い、またそれをどのたから頂くのであるかを考えること。
二つには己が徳行の全缺ぜんけつはかってに応ず
互いの道徳行為の上に、過ちや欠点がないかを省みて、この食を頂く。
三つには心を防ぎとがを離るることは貪等とんとうを宗とす
食に対して不平や欲望を起こして心に罪過をつくるのは、貪・瞋・癡の三毒によるものだから、この三毒を離れて頂かなければならない。
四つには正に良薬を事とすることは形枯ぎょうこを療ぜんが為なり
味わいの良否をとわず、良薬として頂くのであるから、食事はただ身を保ちえれば足りる。
五つには成道じょうどうの為の故に今この食を受く
自他ともに人生の最大目的は無上道であるから、そのためにこの食を頂く。

2013年8月4日日曜日

三匙の偈

一口為一切悪いっくいだんいっさいあく
すべての悪を除く為
二口為修一切善にくいしゅいっさいぜん
すべての善を行う為
三口為度諸衆生さんくいどしょしゅうじょう
すべての人を救う為
皆共成仏道かいぐじょうぶつどう
皆共に成仏するために


2013年8月1日木曜日

222の法則

職場に置いてあった情シス関連のお堅い本にあった一文。
昔から云われることらしい。


情報システムの開発では、計画の2倍の費用と2倍の期間がかかり、計画した2分の1の機能しか実現できない

不勉強も過ぎたものなのか、寡聞にして未だ聞いた事ない。
ぶっちゃけ今時の現場を知らない先生の戯言かと思った。

まあ統計上そうなっているのだろう。

2013年7月3日水曜日

ディティールのリアリティが全体のフィクションを支える

投資詐欺 身近にある罠から資産を守る法 (講談社プラスアルファ文庫)で気に入ったところ。
大型詐欺師(著者曰く「一流の見識を持っている」「優雅で端正で礼儀正しい」)が、政治家の冗長なスピーチを評していったことより。


「モーゼの十戒は二九七語で、リンカーンのゲティスバーグ・スピーチは二六六語だった。
独立宣言は三〇〇語だし、般若心境は二六二文字だ。
だいたい重要な意味をもつ内容というのは三〇〇語内外のものではないだろうか。
彼のスピーチの原稿はなんと四〇〇〇語以上もある」

そういわれると、「彼のスピーチ」にかかる前の列挙が正確で精緻だから、その政治家のスピーチがやたらと冗長に感じられる。
(中略)
細部ディティール真実性リアリティが全体の虚構フィクションを支える」のだ。

一流詐欺師(大型詐欺師・ビックコンマン)には、綿密さ・忍耐力。工夫力・独創性、さらには、野心・持久力・厳しさ、集中力・団結力・分類整理能力、そして並外れた自信が備わっているという。(まるでジョーカー・ゲームに出てくるスパイのようだ)
彼らの行動文法ソシオグラマーを理解すれば付き合い易いという。

これについては、中野好夫の「悪人礼賛」を引用して表現していた。

思い込みの強い善人より、相手の立場を察する悪人の方が付き合い易いと思ったこともあるのでなんとなく理解できる。


2013年5月13日月曜日

OSXにFuelPHP環境設定

OSXにFuelPHPの環境を設定したときのメモ
久しぶりで、パーソナルWebサイトが見れず。
パーソナルWebサイトのhttpd.confを追加

参考:インストール方法 - インストール - FuelPHP ドキュメント
oil create で失敗。

git-coreが入っていなかった。
git-core は port でinstall が良さそう。

port が入っていなかった。
パッケージでインストール
参考:Mac OS X LionにMacPortsをインストールする方法 - 大人になったら肺呼吸

git-coreのインストール
参考:gitをMac(OS X Lion)にインストールする | Design: WoodTree

すぐにエラー
XCodeのバージョンがおかしい。
というか、2ついれている。
切り替えとcomand line tool をインストール
参考:Xcodeが4.3になったのでxcode-selectのフォルダパスを変更しよう | Kitchen Garden Blog @hfm

git-coreインストール完了。

サイドのoil createで fatal error
Timezoneがとか出ている
参考:FuelPHPでデフォルトタイムゾーンを設定する | CAPH TECH

config を修正。
Welcomeページの表示を確認。

2013年5月10日金曜日

使用者側の知見の「空洞化」

まだ、読んでいる途中だがメルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 (講談社文庫)が面白い。


ある程度の大手になってくるとよくあるのだろう。


そうした実務的なことは、協力会社と呼ばれる「下請け」の社員や作業員がはるかに詳しいのだ。 (中略)いざというときに役立つ原発の知見は「空洞化」し、東電社員の力量だけでは、いかんともしがたいのだ。

ソフトウェアの業界も同じで、自社製品なのに、派遣の方が詳しいなんてざらにあるように見える。
顧客側からみたら正社員なのか派遣なのか区別はできないが。
ほかでも実務は正社員より派遣やアルバイトの方が詳しいといったことはよくあるだろう。


こういったことについては、若手の方が鈍感というか、危機感が無いようだ。
就職活動で結構な苦労をして入社したためか、エリート意識のようなものがあり(ゆえに頼もしいともところもある)、派遣やバイトと同じ作業なんか任せきってしまえば良いと思っている節がある。


一方で、実務で這い上がったためか年配の人は、そういう傾向に危惧しているようだ。
根本的な解決にはならないが、正社員でもない実務担当者の派遣に気を使って、契約が切れないように手を回したりもする。



メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故 (講談社文庫)

「総括原価方式」「電力の自由化」「発送電分離」「東電の救済スキーム」などの知識も得られた。



2013年4月27日土曜日

ポリープ切除後、病理診断

大腸内視鏡検査とポリープ切除の続き。


検査結果を聞きに行った。
健康診断では便潜血以外でも良く無いところもあり、切除直後、ガンがどうとか言われていた。
結果は三パターンあると想定。


  • 若くしてかなりガンが進行している。健康診断でひっかかった別の箇所は転移した結果である。(最悪のパターン)
  • この間のポリープはガンであったが、切除したため、とりあえずガンではなくなった。(最悪ではないが望ましくは無いパターン)
  • ポリープはガンでは無かった。転移などもありあえない。(望ましいパターン)

ちょっと覚悟して診断を聞いた。


診断の結果、ガンではなかった。
とは言え、一度ポリープがでたということは、また出ると思った方が良いとのこと。便潜血で引っ掛かったら、ちゃんと再検査するように言われた。
あと、家族で大腸癌の人とかいるか聞かれたが、心当たりは無い。だが、母親に聞いたところ「なにいってるの?みな癌で亡くなってるじゃない。」といわれた。なお父親もポリープはとっているとのこと。
遺伝するようだから、子供にもある程度の歳になったら言っておかねば。

2013年4月16日火曜日

大腸内視鏡検査とポリープ切除

健康診断で、便潜血に引っ掛かった。
2年前にも引っ掛かったが痔の所為だろうと思い放置。
だが、二度目ともなると気になる。気が重いが、検査を受ける事とした。
消化器科がある病院を探して予約をとった。


健康診断でもらった紹介状をもって病院へ

事前に調べたので、大腸内視鏡検査というのをされることは知っていた。
その日は、血を抜かれたのと検査前日・当日に行うことの説明を受けた。
前日の食事は決まっているらしく「ダルムスペース リッチⅢ」とかいうのを院内の売店で買うよう指示された。
1575円なり。


検査前日

指示された食事のみをとる。
不味くは無いけど、圧倒的に量が少ない。間食のココア味クッキー(カロリーメイトみたいなの。チョコチップらしきものが入っていた)が入っていたのが、何となく救いになった。
21時に錠剤の下剤を飲む。腹も減っているので即寝た。
検査が終わったら、ジャンクフードでも良いので沢山食べるなどと考えながら。


検査準備

朝のお通じはほんの少し。下剤が効いていないのか? それとも前日の食事が良かったのか。
検査自体は14時からだが、病院へは9時にこいと言われていた。
2時間かけて2リッターの洗腸剤(ニフラックとかいった)をのんで、腸のなかを空っぽにするためとのこと。

検査の準備室?でニフラックをドンと渡される。
「美味しくなくて、気持ち悪くなる人もいるので、はじめはゆっくり飲んで下さい」とか言われる。
実際飲んでみると、なかなか不味い。
2時間かけて2リッター。1時間で1リッター。
大したことが無いように思えるが、なかなか辛い。
特に1リッターを超えたあたりからかなりきつくなる。途中から、椅子に座って飲むのがつらくなり立ち飲み。
飲み終えたのは丁度2時間くらいになった。


「飲んで、歩いて、だす」などと云われていた。
準備室で飲み、院内を散策。便意があれば適当なトイレへ。
ただ、6回目のトイレは確認するので、指定されたトイレへ。
便が淡黄色か透明になりカスがなければ、腸が空っぽになったと判断される。
6回目ではまだ濁っているといわれ、9回目でまた見せるよう指示される。
実際、9回目でOKがでた。その後も何回かトイレへ。計12回はトイレに行った。
その間、考えていたのは、この苦行がすんだらモスバーガーに行くということだ。


検査開始

検査に先立って、血圧をはかり、検査着に着替え、点滴をうつ。
血圧が普通の数字じゃ無かったらしい。看護師さんに「フッ。無理も無いわね」とか言われる。何なんだ一体。
検査着は、お尻に切れ目の入った紙製のパンツと、上着のみ。
看護師さんが、なんだか念入りに、切れ目がある方を後ろだと説明する。前にしちゃった人がいたのかもね。
点滴は、何の為にやるのか少々疑問だったが、あとで解った。


検査室に通される。
ベッドに横になり、内視鏡のモニターのある方(右側)を向くように指示される。
お尻の突き出し方とか微調整される。その後、点滴のところから鎮静剤とかを投入される。「点滴してた意味はこれか」などと思う。
なんとなくボウッとし始める。


いざ、挿入へ。お尻に何か塗られ、挿入される。
検査前の説明とかでは、検査自体は痛く無いとか言われていたが、結構痛い。
挿入されるのは大したことはないが、内視鏡が、奥の方へいくと痛い。
なんとなく便秘気味のときの「出るのかでないのかはっきりして」という時の痛さだ。
大腸は1.5メートルくらいあるらしい。どのくらいの速度で進んでるか解らないが、この痛みが続くのかと苦しむ。
ちょっと痛みでうめき声をだす。そこで先生が気がついたらしく、鎮静剤?を再投入。
さらに姿勢をかえる。上を向いて膝をあげ足を組む。なんだか変なカッコだ。またもとの姿勢へ。
大分前から、痛みと朦朧としていたので、モニターは見ていない。
先生が看護師と色々しゃべっているが良くわからず。
なんとなくポリープがどうのといっている気もする。なにかガシャガシャやっておりバチンとか音がする。
まあポリープとかいうのがあったのだな。切除したのだなというのは解った。
朦朧としながら検査終了。呆然としながら別の部屋のベッドへ。30分休むように言われる。


検査後

30分横になりながら考えたのは「このまま入院とか言われないだろうか」「モスバーガーに行けないのか」ということ。
30分後、看護師さんが起こしにくる。ぼそっと言われる「あなた、今日ご飯たべれないわね。ポリープ切ったから」
モスバーガーの夢破れて少し涙目に。


検査着から着替え、先生の話をきく。
「ポリープとっちゃいました。あはは」みたいなことを言われる。やたらとノリが軽い。いわく。

  • 10mmくらいのポリープがあった。
  • 2mmがとるかどうかのサイズ。
  • 10mmだと通常、なかはガン化している。
  • とっちゃたから多分大丈夫。
  • このあと別の先生に、切り口のところがガンだといわれても、その部分は壊死しているから大丈夫。
  • なんかあった場合でもフォローするから大丈夫。
  • とったポリープは、病理検査する。結果は後日。
あとは、しばらく激しい運動しないようにとか、説明を受けた。
良くわからなかったが、詳しい話は、後日、別な先生から聞けるだろう。
食事は、プリンとかゼリーだけ。でも帰れたのでまあ良しとしよう。

2013年3月30日土曜日

Sandcastle でAPIリファレンス作成メモ

Sandcastleのインストール

Sandcastle Help File Builder より SHFBGuidedInstallerのzipファイルをダウンロード。
展開してインストーラを起動。

Nextボタンですすめる。途中、追加インストールを求められるので適当に。
環境によりMicrosoft Help 2 Compilerがインストールされていないとか警告が出るときあり。
使わなければ気にしない。


XMLドキュメントファイルを生成

APIリファレンス生成対象プロジェクトのXMLドキュメントファイルを生成する。
プロジェクトが含まれるソリューションを Visual Staudio 2010 で開く。
ソリューションエクスプローラーから対象プロジェクトを右クリックしプロパティを表示。
ビルドの設定で「XMLドキュメントファイル」をチェック。
ついでにAPIリファレンスに出したいブロジェクとがあれば同様にチェック。
逆にユニットテスト用のプロジェクトなど含めたく無いものはチェックしない。
メニューバーのビルドより「ソリューション」のビルドを実施。
ビルド完了後、「出力パス」にXMLファイルが存在することを確認。


Sandcastleプロジェクトを作成

プログラムよりSandcastle Help File Builder GUI を起動。
ツールバーのFileメニューよりNew Project を選択。
プロジェクトファイルの保存先を選択。
保存先にデスクトップとか選ぶとこのあとAPIリファレンスの生成でエラーになる場合あり。


プロジェクトの追加

Sandcastle Help File Builderウィンドウの右側にあるProject Explorer へ APIリファレンス生成対象のプロジェクトを追加。
Documentation Sources を右クリック。Add Documentation Sources をクリック。API生成対象のVisual Staudioプロジェクトファイルを選択する。
APIリファレンス生成対象のプロジェクトが複数ある場合は、同じ手順で。


Project Propertiesの設定

Sandcastle Help File BuilderウィンドウのProject Propertiesを設定する。お好みで。

  1. Build Properties
    • Build these help file formats : 出力ファイルの形式。Website (HTML/ASP.NET)とか。
    • Framework version: Visual Staudioプロジェクトで使用しているバージョンを指定。
    • BuildAssemblerVerbosity: ビルド時に出力されるメッセージの種類。あんまりだしたく無ければOnly Errors を。
  2. Help File Properties
    • Help title: Helpファイルのタイトル。
    • Help file name: Help File の名前。
    • Presentation Style: Help ファイルの見た目。
    • Syntax Filter: AspNet, CSharp, JavaScriptとか
  3. Visibility Properties
    • クラス中でAPIにだしたいスコープとかを選ぶ。だしすぎるとコメント不足でAPIに赤字が。
  4. Missing Tags Properties
    • APIにだしたいコメントとかを選ぶ。だしすぎるとやっぱりコメント不足でAPIに赤字が。


APIリファレンスを生成

一通り設定したところで生成。
ツールバーのDocumentationよりBuild Project をクリック。
Build Output が表示され、出力処理の経過が表示される。エラーが発生しなければ3分程度で出力が完了。

エラーがでて出力出来ない場合、出力形式を確認。
インストール不足で出力出来ない形式を選んだ場合はエラーになる。
あと出力先のPathも確認。バージョンや環境によると思うがデスクトップだとエラーになった。